【旅行や出張に行くたびに便秘になる!】夜飲めば便秘知らず。大ヒットブレンド便秘茶!
もともと便秘になりやすい体質の方。
ちょっと神経質なところがあり、ストレスがかかりやすいので、旅行など、環境の変化には敏感。
ちょっとした変化ですぐに便が出なくなりますよね。
✔時間を刻んだスケジュールに配慮して、知らず知らずのうちに便意を催さないよう、ストレスをかけている。
✔トイレが普段と異なり、落ち着かない。
✔普段よりも運動量が増えて汗をかきやすいのに、水分を摂る量が少なくなってしまう。
✔普段とは異なる疲れで腸の運動が弱まる
無意識にかかる腸へのストレス、普段とは違った疲れは、腸の便を押し出そうとする運動「蠕動(ぜんどう)運動」を弱めてしまいます。
また、普段より運動量が増えたり、緊張したりして、水分が失われる割に、意識しなければ摂取する水分量が減り、便の水分が減り、硬く、出にくくなってしまいます。
水分を意識して多く摂ることくらいはできるでしょうが、トイレに行けるタイミングが少なくなれば、なかなか摂れないところ。
そもそも便秘が多い人は環境の変化に敏感な方なので、旅行をすればまず便秘になるでしょう。
なるものはしようがない。問題はつらい便秘をいかに安全にうまく解消するかということです。
便秘薬として有名なコーラック。
コーラックですが、3種類あります。
✔コーラック2(第2医薬品)…大腸を刺激する「ビサコジル」と便に水を含ませる「ジオクチルソジウムスルホサクシネート」が有効成分
✔コーラックMg(第3医薬品)…便に水分を含ませるマグネシウムが有効成分
Mgは腸を刺激せず、副作用の心配が大きくないので、第3医薬品に分類されています。
医薬品は「1つの作用」が極端に大きいことで、副次的なマイナス作用、「副作用」がどうしても心配されます。
特に腸を刺激する医薬品、漢方薬は強すぎて腸の力弱めてしまい、薬に頼らなくてはならなくなってしまうことも心配です。
そこで、
✔適度に腸を刺激
✔適度に水溶性食物繊維を含み、腸に水分をふくませ、大腸の善玉菌を媒介する
ナチュラルな便秘茶を摂るほうがよいでしょう。
おすすめは「モリモリスリム」ですね。なんと10年でシリーズ540万箱を販売した、大ヒット便秘茶です。
便秘茶は色々ありますけど、多分これがもっとも長く売れ続けている商品でしょう。
適度な食物繊維を含み、腸の動きを助けるたくさんの植物をブレンドし、強すぎず、弱すぎない絶妙のブレンドなのがゆるぎない人気の秘密。
「モリモリスリム」は世界の自然植物(草・穀・菜・果・木)より24種を厳選し、独自のバランスで調合。
少ない種類の植物だと、効果が偏ってしまい、腸に与える刺激が強すぎるけど、水溶性食物繊維の量が少ない、のようにアンバランスになりがちです。
そこを多種の植物を使うことで、刺激と食物繊維の質、量をうまく調整しているのが「モリモリスリム」の特徴。
個人の体質を踏まえて濃さを細かく調整できるところもお茶ならではの利点です。
「モリモリスリム」はほうじ茶が多く入っているほうじ茶風味ですが、
・ブレンド的により排出力が強く
・醗酵している「プーアル茶」の量を多く
・茶葉全体の量を増やした
プーアル茶風味の「黒モリモリスリム」もあります。
がんこな人は黒モリモリスリムからでもいいかと思いますが、腸を慣らすためにも、やや作用が緩やかな「モリモリスリム」から入ったほうが良いと思います。
どちらかわからない人はどちらも試してみたらよいかと思います。
どちらも380円(税込)、5ティーパック入りのお試しパックから購入できますから。
自然のものだから、安心ね。
でも癖にはならないのかしら…?
そこで、大腸菌の温床の便を出し、水溶性食物繊維で善玉菌のえさを補給したり、各種茶葉のビタミンやミネラル、抗酸化成分など栄養を補給していけば、腸のためになるでしょう?
便秘薬にはまず大腸の健康までを踏まえて、食物繊維や栄養は入ってないですからね。出すこと優先ですから。
これから旅行に行ったら、寝る前に便秘茶を必ず飲むようにしようかな。
ライター:管理人Iku